年子ママ奮闘記
1歳児+0歳を育てる私は今日もほどよく戦います
<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

幼児教育

こどもちゃれんじぷちってどうなの?教材の内容、効果は?実際に入会してみた

2018年10月に長女を、2020年に次女を出産し、年子育児に奮闘している黒やぎさんです。

次女の里帰り出産に伴い、実家に戻っていたのですが、コロナウイルスの影響で外出自粛に…。

黒やぎさん
黒やぎさん
ステイホーム、マジで辛いよね

おまけに里帰り期間中、唯一の希望であった保育園の一時預かりも中止となり、当時生後2ヶ月の赤ちゃんと遊びたい盛りの1歳半を同時に見るのは難しいと限界を感じた黒やぎさん。

黒やぎさん
黒やぎさん
いやほんと、当時のこと全然覚えてないや(笑)

藁にもすがる思いでこどもちゃれんじぷち2020年度版に入会しました。

正直言うと「もっと早く入会すればよかった」の一言に尽きました。

\体験版がもらえる/

無料でこどもちゃれんじの資料を請求する

あとで説明するのですが、1歳9ヶ月の長女が楽しめる「こどもちゃれんじぷち」だけでなく、「こどもちゃれんじbaby」のコンテンツも楽しめるので今年3月に生まれた次女でも楽しめるので一石二鳥なのです。

そこで今回は「こどもちゃれんじって実際どうなの?」と気になる方のために、こどもちゃれんじの教材は一体どんなものなのか、私なりに感じた子どもへの効果などを詳しくまとめていきます。

こんな人に読んで欲しいです!

  • こどもちゃれんじをやろうか迷っている人
  • こどもちゃれんじがどんな教材なのか知りたい人
  • 子どもに対してどんな効果があるか知りたい人

実際に入会した人だからこそのリアルな感想をまとめていきますね。

こどもちゃれんじとは

こどもちゃれんじは対象年齢によって異なり、年齢にあったプログラムを提供しています。

黒やぎさん
黒やぎさん
うちの長女の場合、今1歳9ヶ月なので「こどもちゃれんじぷち」になりますね。

ちなみにコースと対象年齢は下記になります。

コース名 対象年齢
こどもちゃれんじbaby 0~1歳
こどもちゃれんじぷち 1~2歳
こどもちゃれんじぽけっと 2~3歳
こどもちゃれんじほっぷ 3~4歳
こどもちゃれんじすてっぷ 4~5歳
こどもちゃれんじじゃんぷ 5~6歳

対象年齢が異なるコースも受講できますが、こどもちゃれんじは年齢に合わせたカリキュラムになっているのが特徴。

なので対象年齢に合わせて受講するのがおすすめです。

実際に入会してみた

入会すると、1週間前後でこのように袋に教材が入った状態で届けられます。

黒やぎさん
黒やぎさん
郵便で来るよ!
ポストに入らない大きさだから、家にいない時は不在連絡票が入るよ!

開けてみると中身はこんな感じ。

入っているもの

  • 絵本
  • DVD(2ヵ月ごとで1枚のお届け)
  • エデュトイ(知育おもちゃ)
  • ぷち通信(親向けの冊子)

入会初月はそれに加えて、教材の進め方が書かれている冊子と、しまじろうパペットが同封されます。

また届けられる教材以外にも、会員限定で楽しめるWEBコンテンツも楽しめるのも嬉しいポイント。

WEBコンテンツは知育ゲームやアプリ、ダンス動画やアニメなどが展開されています。

黒やぎさん
黒やぎさん
結構コンテンツが充実しています!

それでは、ここからはそれぞれの教材について、どんなものがあるかと実際に長女にやらせてみて感じたことをまとめていきますね。

「絵本」は様々な使い方ができ、飽きにくい

毎月届けられる絵本は、子どものペースでじっくり楽しめるのが特徴。

絵や写真をじっくり観察したりしかけの変化を楽しんだりと自分のペースで遊びながら学ぶことを可能にしています。

実際にテキストを見てみると、シールが貼れるスペースがあったりページの一部が大きく見開きになったり、しかけをめくれるようになったりと仕掛け絵本仕様になっています。

ちなみに6月号は

  • 月の童謡
  • 乗り物の名前
  • 動物の赤ちゃんの名前
  • トイレを促すようなもの

などなど、バリエーション豊富!

ページをめくるごとにシールが貼れたりしかけがあったりするので、飽きっぽいで有名なうちの娘も

長女
長女
あ!!!(指をさす)
黒やぎさん
黒やぎさん
そうだね〜○○だねぇ
長女
長女
かぁいいね(可愛いね)

とはしゃぎながら遊んでいますよ。

 

ただ、しかけ部分も含めて紙でできているので、すぐに破れるんじゃないかなとちょっと心配な部分も見えますね。

ですが、自分から進んで絵本を開いてしかけを楽しんでいるので、

黒やぎさん
黒やぎさん
よし!今のうちに…

と、次女への授乳やおむつ替えをしている黒やぎさん。

その点では非常に助かっています。

「DVD」は英語&日本語、どちらも学べる

DVDは2ヶ月分の内容が1枚にまとめられています。

全体で20分程度なんですが内容としては、動物の動きや生活習慣を促すもの、リズムダンスや家でできるリトミックなどが収録されています。

1つのコーナーが大体3〜4分程度になっているので飽きっぽい子どもでも無理なく取り組める内容になっています。

黒やぎさん
黒やぎさん
飽きっぽいで有名なうちの長女大先生が20分集中してみてます(笑)
さすがプロ…!!

ちなみに届けられた6月号は

  • 月の童謡
  • トイレを促すコーナー
  • リトミック
  • 動物の動きや鳴き声

などが収録されていました。

また、DVDを見れる環境ではない場合も、映像配信サービスがあるのでスマートフォンやタブレットで見ることも可能。

お出かけ中に子どもがぐずり出した時などにも使えそうです。

何気に嬉しいのがリトミックコーナー。

黒やぎさん
黒やぎさん
リトミックは子どもに良いとは聞くけど何をすれば…?

と悩んでいた黒やぎさんにとってかなり救われました。

 

また、このDVDの凄いところが英語版に切り替えられること!

英語も小さいうちから学ばせた方が良いとは聞くけれど、

黒やぎさん
黒やぎさん
私だと発音が思いっきり日本語だから、あんまり教えられないんだよね…

と英語に触れさせることを躊躇っていた黒やぎさん。
これで安心して英語の勉強もできそうです。

黒やぎさん
黒やぎさん
ちなみに今段階ではこのDVDが一番使っていますね

「エデュトイ(知育玩具)」は子どもが特に楽しめる

公式によると、エデュトイは実際に手を動かすことで試行錯誤しながら楽しく学べ成長を促す効果があるとのこと。

確かに手で触ったり実際に動かしたりしながらできる知育おもちゃなので、子どもが「自らやる力」を伸ばせるのではないでしょうか。

黒やぎさん
黒やぎさん
ちなみに子どもに渡すと食いつきが半端ないです…(苦笑)

ちなみに6月号のエデュトイ(知育玩具)はトイレトレーニングをお手伝いする「おしゃべりトイレちゃん」。

しかけ絵本になっていて、つまみに引っ掛ければあっという間にトイレちゃんの完成!

黒やぎさん
黒やぎさん
あら、可愛いトイレだこと

ボタンが3つあり、トイレを促す歌や水を流す音が収録されています。

しまじろうパペットをのせて水を流す音を押すんですけど、結構長女の食い付きが良いんですよね。

黒やぎさん
黒やぎさん
長女大先生、絵本のトイレちゃんに実際に座った時は笑いました。

これはほんとに良い効果があるみたいで、実家にあったおまるを出すとすんなり座ってくれましたよ。

黒やぎさん
黒やぎさん
まだちょっとしか出てないんですけどね(笑)
気長にいきましょうと感じている次第です。

「トイレトレーニングをそろそろ始めようかな〜」と思いつつも何から始めればいいかわからない私にとってこのおもちゃは非常にありがたかったです。

\おしゃべりトイレちゃんは8月8日までに申し込めばもらえるよ!/

こどもちゃれんじぷちを詳しくみる

「ぷち通信」は子育ての大きな味方になってくれる

黒やぎさん
黒やぎさん
この親向けの情報誌、すっごく役立ちます!!!

いつもならこういう系の冊子はすぐ捨ててしまう黒やぎさん。

ですが、この冊子には教材の進め方はもちろん、子どもへのしつけや子育てに対する悩みについての解決策などが書かれていました。

特に6月号は、トイレトレーニングの始め方や大体の目安などが丁寧に書かれている内容でした。

なので、何から始めれば良いかわからない黒やぎさんにとってかなりありがたかったです。

もともと子育てに関する情報は、保育園の先生や支援センターのスタッフ、子育てに関するイベントに参加するママさんから話を聞いていた黒やぎさん。

ですが、里帰り出産に伴いその機会がなくなり、さらに新型コロナウイルスで外出する機会も激減してしまったので、全く情報を得ることができませんでした。

情報がない中でどうやってトイレトレーニングやしつけをすれば良いか悩んでいたので、助かりましたね。

スポンサーリンク

「WEBコンテンツ」はなんとなく動画を見せるより罪悪感が遥かに少ない

家事や仕事など手が離せない時ってありますよね。

黒やぎさん
黒やぎさん
そんな時に限って「かまって」アピールが凄いんだよね…。

本当にどうしても手が離せない時は、iPadを使ってしまじろうクラブのWEBコンテンツをやらせています。

黒やぎさん
黒やぎさん
これがまあ凄いのよ

あそび・まなびコーナーでは無料知育ゲーム、動画が200以上!

無料知育ゲームにはトイレ・手洗い・歯磨きなど生活習慣をテーマにしたものや色、形、言葉などを取り扱ったものなどかなりバリエーションがあります。

また、動画もダンス曲や英語版の曲があるので、なんとなくスマホやタブレットを渡して動画を見せるよりかは罪悪感がありません。

ちなみに1歳9ヶ月の長女の場合、アプリコンテンツの「空想どうぶつ園」が大好き。

好きな色や装飾で自分だけの動物を作れる塗り絵アプリなのですが、ものすごく集中して動物を作っています。

タブレット内での塗り絵なので、机が汚れないのも嬉しいポイント。

なので、「もう終わりだよ」というと泣き叫びます(タブレットを触れるのが好きなのかもしれませんが…)

WEBコンテンツは全年齢の「こどもちゃれんじ」が楽しめる

WEBコンテンツを展開するしまじろうクラブでは0歳〜6歳までそれぞれの年齢に合ったゲームや動画が全部掲載されてされています。

今回は長女だけ入会しましたが、WEBコンテンツは年齢制限がないのでぶっちゃけ次女の分も楽しませてもらっています。

ちなみに次女は親子で楽しめる産後マッサージ&エクササイズや手遊び歌などの動画を利用しています。

お母さんと赤ちゃんが実際にやっている様子が動画になっているので

黒やぎさん
黒やぎさん
赤ちゃんとのふれあいで何すればいいかわからない…

なんて方も取り組みやすいはずですよ。

スポンサーリンク

保護者向けのWEBコンテンツも充実

産休に入る前、長女に関する育児の悩みについてはよく保育園の先生に相談していました。

ですが産休に入り、また出産のために里帰りしている今、あまり相談できる人がいないんですよね。

両親に話すことことはできますが、専門の人からのアドバイスが欲しい…と悩んでいました。

しまじろうクラブではわたしのように育児に悩んでいるけれど相談できないなんて人のために会員限定のコミュニティコーナー「育児ペディア」もあるんです。

黒やぎさん
黒やぎさん
言ってしまえばya○oo!知恵袋の育児版だね。

子育てのリアルな悩みとそれに対するアドバイスが書かれていてかなり役立ちます。

それと最新の心理学に基づいた「パーソナリティ チェック&アドバイス」と
全国4万人以上の子どもの統計をもとにした「発達メカニズムチェック&アドバイス」が受けられるのも魅力的。

黒やぎさん
黒やぎさん
これが結構凄いんですよ!!!

子どもの特性を客観的視点からチェックできるので、子どものことはもちろん、どうやって教材を進めれば良いのかがわかります。

パーソナリティチェックではかなり当たっており、育児に関してかなり具体的なアドバイスをしてくれるので目からウロコでした。

有料オプション教材もあります

月々の料金が2,000円いかないこどもちゃれんじぷちなのですが、別途で有料コンテンツもあるとのこと。
どんな教材なんだろうとお試しでこっちも入会してみました。

簡単にいうと有料オプションは子どもの「好き」をもっと活かす内容だと感じましたね。
ここからはオプション教材も紹介していきますね。

「知育プラス」は実際に手指を動かしながら楽しめる内容

手や指を動かす遊びが好きなお子さんにオススメなのが「知育プラス」。
1歳〜2歳が喜びそうなしかけ絵本が届けられます。

6月号は赤をテーマにした本。
ざっくりというと赤いいちごちゃんを探すストーリーになっており、ページをめくるごとにいろいろなしかけが隠されており、長女大興奮でした。

続けていくと、カードやシールを使うワークブックも届けられるよう。
これは続けていこうかな…。

「読み聞かせプラス」は絵本が大好きなお子さんにぴったり

「読み聞かせプラス」で届けられるのは普通の絵本。

1歳&2歳のための特別書き下ろしになっており、繰り返し読んでいくことで想像力や語彙力を育みます。

うちの長女は本の扱い方が激しく、ページをぐちゃぐちゃにしがちなので、図書館で絵本を借りようと思ってもペラペラの紙の絵本は選べないんですよね…。

黒やぎさん
黒やぎさん
興味があるのは良いんだけど、丁寧に扱えるのはまだまだ先になりそう…

ですが、これなら自分のものなので何をやっても大丈夫ですね(大丈夫じゃないけど)

あと、絵本って選ぶのって人の好みになりがちじゃないですか。

黒やぎさん
黒やぎさん
私が選ぶと大抵動物系になります笑

なので、様々なテーマをバランスよく届けてくれるっていうのはすごく良いなと感じました。

内容は難しすぎない、音のリズムを楽しめるものって感じ。

肝心の娘ちゃんに読み聞かせたところ、大人しく聞いていましたよ。

「リズムダンスプラス」体を動かすのが好きなお子さんに

体を動かしたりダンスが好きな子さんにおすすめなのが、「リズムダンスプラス」。

全身を動かして、できる動きを増やしながら楽しく音感を養います。

楽しい音楽に合わせてしまじろうとお姉さんが歌って踊ったり、楽器の演奏を通じて音の高低や明暗を紹介していく内容になっています。

長女は今のところ踊ってはいませんがじーっと集中してみていますね。

スポンサーリンク

こどもちゃれんじは親と一緒にやらないと意味がないかも

よく小・中・高校生がやっている進研ゼミは「自分でやる」のが前提ですが、こどもちゃれんじだと親が主体で動かないと意味がないなと改めて感じます。

絵本もDVDもエデュトイもやるのは子どもですが、まずは大人が提示しないと子どもはやり方がわからないですからね。

なのでまずは私たち大人が教材を理解し、子どもの成長に合わせて進めていかなければなりません。

そして生活習慣に関連した絵本やおもちゃで一緒に遊んでいくうちに、こどもは流れや何をするべきか自然に覚え、少しずつ「自分でやる」という気持ちを育てられるのも魅力だなと感じます。

こどもちゃれんじぷち気になる料金は?

こどもちゃれんじぷちの受講費は一括払いと毎月払いの2種類から選べ、支払いによって料金が異なります。

12ヶ月分一括払い 月あたり1,980円
(内訳) 月あたり1,980円×12ヶ月
合計2万3,760円
毎月払い 月々2,379円

1年間で計算すると4,788円分お得なので一括払いがおすすめ。

「でも1年続けられるか不安…」って方も大丈夫。
退会締切日までに電話すれば、残金を返金してくれるので安心してくださいね。

まだ1回目なのでなんとも言えないのですが、充実した内容で2,000円いかないので安いかなというのが正直な感想です。

結論:2人育児をしているからこそ入会してよかった

長女が生まれた時は育休が明けるまで支援センターや図書館など様々な場所に出かけていた黒やぎさん。

なので子育てに関する悩みはその施設のスタッフさんに言って、解決策を教えてもらったりただ愚痴を聞いてもらっていたんですよね。

ですが、里帰り出産で実家に戻っている今、田舎なので周りにはそんな施設はありませんし新型コロナウイルスの影響で外出も控えないといけない…。

おまけに長女は遊びたい盛りの1歳児なので構ってあげたいけれど、次女のお世話もあるし…と結構大変でした。

長女のために次女を抱っこして毎日外に出るのも結構しんどかったですしね。

ですが、こどもちゃれんじに入会して「部屋で遊びながら学ぶ」時間を取り入れたことで、長女にも新しい刺激になりましたし、私は次女のお世話の時間も取れるようになったのはかなり嬉しかったです。

あと、次女におさがりで使えるのも良いですしね。

余談:今でもトイトレ号もらえます

白やぎさん
白やぎさん
6月号がトイトレに関する内容だったんだよね…。
もうすぎちゃったんだけど…

としょんぼりしているそこのアナタ!!!

まだ間に合います!!!!

8月8日までに入会すれば、おしゃべりトイレちゃんもらえるんです!

おしゃべりトイレちゃんがうちに来てから早2ヶ月経つのですが、いまだにうちの長女、トイレちゃんと遊んでいます。(まだ座るだけでちょっとしか出ていないのですが)

しかも入会すると「おむつはずれスタートDVD」がもらえる特典付き!

黒やぎさん
黒やぎさん
え、欲しいんですけど(持っていない)

 

資料請求すれば、年齢別体験教材もらえるので、

「ちょっと気になるけれど…」
「外出自粛でやることがネタ切れ」
と言った方もまずは資料請求してみても良いのではないでしょうか。

まだ、こどもちゃれんじぷちに入会して日は浅いのでまだデメリットなどは言えないのですが「入会してよかった」というのが正直な感想です。

  • 2人育児をして上の子にあまり構ってあげられない方
  • トイトレや歯磨きなど生活習慣をどのように進めれば良いか分からない方

には特におすすめだと感じました。

\無料体験版と資料をもらう/

公式ページをチェックする

まだ外出自粛が続くので気軽に外に出れないからこそ、おうちで遊んで学ぶ時間を作ってみませんか?